課題研究発表会

   ホーム  >  課題研究発表会

課題研究発表会









 課題研究は、総合的な探究の時間の一環として実施している。  

 5月に、2年生が昨年度の経験を活かし、初めて参加する1年生向けのガイダンスを企画するところから始まり、課題設定についてのクラス討論、有志生徒による課題提示へと進む。すべての研究テーマは生徒によって提案され、それぞれに顧問教師がつくことで研究班の編成が行われ、具体的な研究活動に入るのは後期に入ってからとなる。  

 1・2年生合同での実施、初期段階からの2年生を中心とした生徒による運営、12月の発表会の企画も生徒が行うことなどは、本校の課題研究の特徴であろう。

  生徒自身が関心のある課題を選択し、集まった生徒同士で調査・研究活動を行い、意見を交換し思考を深めることで、発表の「かたち」が次第に出来上がっていく。普段のクラスや部活動などの仲間とは異なるメンバーが共通の関心事のもとに集い、材料を持ち寄って議論したり、役割を分担して作業を進めたりする中で、互いの関係も研究活動も深まっていく。取り扱う題材だけでなく、活動のプロセスにも学びの材料が多くあることに気づくことであろう。

  発表会は、感染症対策のため、昨年度に引き続いて、およそ半数の生徒が参加する全体会2セッション(計12班が発表)と、分科会2セッション(約150班が発表)を組み合わせた形式で行われ、すべての生徒が自分たちの研究成果を発表した。

  研究テーマは、授業での学習内容を反映したもの、学術的な関心に基づくもの、身近な疑問や克服したい課題の解決を目指すものなど、高校生の「いま」を反映した多彩なものであった。また、各会場では、仲間の発表に熱心に耳を傾け、発表後には熱の入った質疑応答の場面も見られるなど、本校の「文化の秋」を彩った取り組みのひとつである「課題研究」の集大成として、充実した一日となった。


 ホーム
福岡県立修猷館高等学校〒814-8510福岡県福岡市早良区西新6丁目1番10号
Tel:092-821-0733 Fax:092-822-6564
福岡県立修猷館高等学校
〒814-8510福岡県福岡市早良区西新6丁目1番10号
Tel:092-821-0733  Fax:092-822-6564
Copyright(C)2011 Shuyukan High School . All rights reserved